明智光秀と細川家との戦乱の中の絆を巡る―ゆかりの地 京都 丹波・丹後 ― |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

明智光秀と細川家との戦乱の中の絆を巡る―ゆかりの地 京都 丹波・丹後 ―

明智光秀がゆかり深い京都の丹波・丹後地方を巡る[PR]

細川忠興とガラシャ
―戦乱の波に翻弄された光秀の娘夫婦

 

忠興とガラシャの苦悩

 明智光秀の娘・玉(洗礼名・ガラシャ)は、光秀と妻・煕子(ひろこ)が越前(福井県)に住んでいたころ、その三女として生まれたという。

 天正6年(1578)、光秀は織田信長に仕え、主命により細川氏の嫡男・忠興に娘を嫁がせる。祝言の場は勝龍寺城(長岡京市)。

長岡京市・勝竜寺城公園
玉(ガラシャ)が細川忠興に嫁いだ城で山崎合戦では光秀が拠点とした。

 このとき勝龍寺城は細川氏の居城だった。天正8年に丹後・宮津へ移るまでの2年間、忠興とガラシャ夫妻はここで新婚生活を過ごしている。

 天正10年、光秀が本能寺の変で信長を討った。光秀は娘の嫁ぎ先である細川家に加勢を求めたが、幽斎と忠興はこれを拒絶。

 明智の血をひくガラシャを人目のつかない味土野(京丹後市弥栄町)に軟禁してしまう。現在、ガラシャが2年間幽閉された女城の跡地には「細川忠興夫人隠棲地」と刻まれた記念碑が残る。

京丹後市・ガラシャ隠棲地味土野
本能寺の変後、細川ガラシャが幽閉され、2年間ひそかに暮らした場所。

 とはいえ、忠興はガラシャを大切に思っていたようだ。この軟禁時代にも会っていたようで、次男の興秋(おきあき)などをガラシャは出産している。

 夫・忠興は隠居した幽斎に代わって宮津城主となり、一大名となった。光秀を討った豊臣秀吉が天下を掌握すると、その忠臣となって働き、丹後一国を領する大名に出世した。

 秀吉死後の慶長5年、関ヶ原の戦いが起きると、幽斎も忠興も徳川方への参戦をいち早く表明した。合戦当日の忠興は東軍主力として大活躍を見せる。

 一方、幽閉を解かれたガラシャは大坂の細川屋敷に住み、洗礼を受けてキリシタンに改宗していた。

 関ヶ原の開戦前、西軍は大坂屋敷に住む諸大名の妻子を人質に取ろうとした。ガラシャも連れ去られそうになるが、人質となることを拒んで自ら命を絶ってしまった。

 戦後、論功行賞(ろんこうこうしょう)で丹後12万石から豊前(ぶぜん)国中津33万9000石に国替え(のちに熊本54万石)となり、忠興は見事に大大名の仲間入りを果たしたのである。幕末まで熊本を統治し続けた名族・細川氏の成功の陰には、光秀・ガラシャという明智父子の悲劇があったのだ。

細川幽斎・忠興・ガラシャ関連年表

KEYWORDS:

『歴史人 2020年2月号』

2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀のすべてがわかる!
【保存版特集】明智光秀の真実

出自の謎から信長との出会い、そして「本能寺の変」に至るまで!
天下の謀反人と呼ばれた男は何者なのか?

光秀はなぜ三日天下に終わったのか?
「本能寺の変」後の光秀の動きを完全解説。最後の12日間を追う。

オススメ記事